葛木二上神社:ジム

二上山に於けるポケモンGOの状況について。 当然であるが、歩きながらポケモンGOをするのは ...

古代池湧水

雌岳の南、古代池近くに給水ポイントがある。 但し、水量が少ないため、枯れている可能性がある ...

湧水(祐泉寺-馬の背)

祐泉寺と馬の背の間にある給水ポイント。 近くには木のベンチがある。 祐泉寺-馬の背には、2 ...

おおせ坂

雄岳から馬の背へ向かう途中(番号板32)に、下のような崖がある。 知らないとスルーしてしま ...

おおせ坂

雄岳と馬の背の間のおおせ坂では、エリアが広い、つながりやすいと言われるドコモ系SIMでも、 ...

馬の背

雄岳山頂(517m)と雌岳山頂(474m)の間にある、文字通り馬の背のようになった凹部であ ...

雌岳日時計

雄岳(517m)の南に位置する、雌岳山頂(474m)である。 日時計や各種碑が置かれている ...

岩屋

岩屋分岐(岩屋峠)は重要な分岐である。 ベンチがいくつかあり、休憩ポイントとなっているが、 ...

雌岳東の東屋

雌岳山頂から東に少し下ったところに東屋(あずまや)がある。 トイレはないが屋根が付いており ...

コップ2個_二上山源流水

祐泉寺から馬の背へ上がる途中の右側に、二上山源流水がある。 コップが2つ吊るされている。 ...