
[危険] 行くなという印?
山道は分岐が多く、行き止まりや危険な道も多い。 誤った方が正しい道に見える場合も多々あり、 ...

32番分岐(雄岳-馬の背間)
雄岳から馬の背へ向かう途中に、 番号板32の分岐がある。 このまま下りていくと馬の背、崖を ...

おおせ坂(32番分岐の上)
雄岳から馬の背へ向かう途中(番号板32)に、下のような崖がある。 知らないとスルーしてしま ...

二上山の電波状況(スマホ)
雄岳と馬の背の間のおおせ坂では、エリアが広い、つながりやすいと言われるドコモ系SIMでも、 ...

雄岳山頂(517m)
山頂ではあるが、眺望がなくベンチもないため、非常に寂しい山頂である。 そのため、概して滞在 ...

雌岳山頂(474m)
雄岳(517m)の南に位置する、雌岳山頂(474m)である。 日時計や各種碑が置かれている ...

二上山源流水(祐泉寺-馬の背)
祐泉寺から馬の背へ上がる途中の右側に、二上山源流水がある。 コップが2つ吊るされている。 ...